ご質問・お見積り等お気軽にご相談ください
お問い合わせ

コンテンツを上位表示させるために意識していることをご紹介

コンテンツを上位表示させるために意識していることをご紹介

こんにちは。マーケティング事業部の小川です。

自社の商品やサービスを認知してもらうために、キーワード上位を狙って記事を書いているけどなかなか上位表示されないとお悩みの方は多いのではないでしょうか?
私自身も考え込んで作成した記事がインデックスされず、いつも悩まされているのですが、これまでの経験を踏まえて、狙ったキーワードでコンテンツを上位表示させるために意識していることをご紹介します。

競合の少ないキーワードを選定する

まず私は、記事の作成を始める前に競合の少ないキーワードを選定することを意識しています。
競合の多いキーワードは、上位が取れれば大きな効果が見込めますが、すでにドメインパワーの高い複数のWebサイトに占領されていることが多く、こちらも同じかそれ以上のドメインパワーが最低限必要になってきます。
ただし、少なすぎて検索するひとがほどんどいないキーワードではあまり意味がありません。
そのため、基本的には、中ぐらいのボリュームのキーワードを狙っていきます。
※検索ボリュームはキーワードプランナーで確認できます

検索意図をしっかりと把握する

次に検索キーワードを選定したらそのキーワードで検索するユーザーの検索意図をしっかりと把握することを意識しています。
検索意図とは、ユーザーが検索エンジンを使用する際に抱いている具体的な目的や需要を指します。
これは製品の情報を得るため、解決策を見つけるため、あるいは特定のウェブサイトを訪れるためなど、多岐にわたります。
ユーザーが求めている情報や解決したい問題を明確に把握し、それに対する具体的で深い情報を提供するように心がけています。
例えば、情報収集を目的とするユーザーには解説記事、問題解決を求めるユーザーには具体的なガイドや手順を含めるといったように、訪れたユーザーの問題をできるだけこの記事だけで解決できるようにしています。

競合よりも必ずコンテンツ量を多くする

当たり前のようであまり意識されていないことも多いのですが、検索エンジンはコンテンツの豊富さも評価基準とします。ただし、量だけでなく質も重要です。競合相手よりも多くの情報を提供する一方で、正確性と価値ある情報の提供できるよう意識しています。
また、純粋な文字量が多くなることも心がけています。
googleのアルゴリズムではおそらく文章量が多いだけでは評価につながりませんが、基本的に上位の記事は文章量が多いものばかりです。
最低限、競合よりは文章量を多くなるようにしています。

評価の高い被リンクを増やすこと

被リンクの質はSEO戦略において不可欠です。評価の高いサイトからのリンクは、検索エンジンにとってコンテンツの信頼性や重要性の指標となるため、ドメインパワーが高い被リンクが多ければ多いほど検索エンジンはコンテンツを信頼性の高い情報源とみなします。
そのため、基本的には記事を投降した後に、すでに運用しているドメインパワーの高いサービスに被リンクを設置したり、関連するwebサイトにリンクを置いてもらうための交渉をしたりしています。
上記のような方法がとれない場合は、クロール頻度の高いページにリンクを設置したり、内部リンクの数をできるだけ増やすように心がけています。

関連する語句をできるだけ多く盛り込むこと

関連する語句を多く盛り込むことで、検索エンジンはコンテンツのトピックやテーマをより正確に理解します。キーワードだけでなく、類義語や関連語句も巧みに組み込むことで、コンテンツの多様性を示せるようにしています。
これにより、ユーザーが求める多岐にわたる情報に対応することができます。
ただし、情報がばらけすぎて検索結果の方向性に合わないページはgoogleに理解されづらいため、上位表示させる難易度かなり高くなります。
そのため、あくまでも関連している内容を網羅することを意識しています。

まとめ

以上が狙ったキーワードで上位表示させるために私が主に意識していることです。
実際に作成する際はほかにもいろいろと考えていますが、なにはともあれユーザーにとって有益な情報を盛り込むことを一番に考えています。
この記事がこれからコンテンツマーケティングを行おうと考えている方の一助になれば幸いです。

この記事を書いた人
アバター
ogawa