ハロウィンにおすすめ!フリーフォント3選
こんにちは、ウェブネーションのNYです。
9月が終わり、もうじきハロウィンが近づいてきますね。
ハロウィンは、毎年10月31日に行われ、魔女やお化け、ゾンビなどの仮装をして楽しむイベントです。ハロウィンの飾り付けや、手作りカードなど、ハロウィンを盛り上げるアイテムを作る際には、ハロウィンらしいフォントを使いたいですよね。
そこで、今回はハロウィンでも使えそうな私がオススメするフリーフォントを、和字・英字と併せて3選ずつをご紹介します。
和字
1.ねこもじ
https://booth.pm/ja/items/14614
名前の通り、文字にねこがあしらわれており、とても可愛いフォントになっています。
ひらがなのみ使用が可能です。
※商用利用可

2.百鬼夜行
妖怪のような特徴的なギザギザが文字の節々にあしらわれているフォントになっています。
ひらがな、カタカナ、漢字(教育漢字と一部のJIS第1水準漢字)が使用できます。
※個人に限り商用利用可 (商品の名入れ使用は不可)
※法人利用の場合は、非営利目的のみ利用可

3.Yuji Mai
こちらは「Google Font」より入手できます。
筆文字のようなつなぎ文字のような見た目で、どこかおぞましい雰囲気を感じさせてくれるフォントになっています。
和字フォントですが英字にも対応しています。
※商用利用可

英字
1.horrornight
https://sohma.booth.pm/items/428082
文字の至る所にクモの巣のような、血痕のようなものがあしらわれています。
書き始めと書き終わりにくるんとしたあしらいが、また可愛らしいですよね。
※自作発言、二次配布以外なら使用が可能。詳しくはリンク先の注意書きをご確認ください。

2.Creepster
こちらは「Google Font」より入手できます。
震えるような文字が特徴的なフォントです。
ポスターなどに使用が出来そうですね。
※商用利用可

3.Slackey
https://fonts.google.com/specimen/Slackey?preview.text=Halloween&preview.text_type=custom
こちらも「Google Font」より入手できます。
アメリカのアニメや映画のタイトルにどこか使われていそうなフォントです。
文字が上下に配置されていたり、微妙に文字の大きさが異なっているので、単体として使用してもオシャレに仕上がりそうですよね。
※商用利用可

まとめ
ハロウィンのフォントを選ぶ際には、デザインの雰囲気や目的に合わせて選ぶとよいでしょう。また、読みやすさも考慮して、複数のフォントを使ってバランスよく組み合わせるのもおすすめです。
ぜひ、今回ご紹介したフォントを使って、ハロウィンらしいデザインを楽しんでみてください。